リップル(XRP)、ついに100円達成!これからどこまで伸びるのか!?
仮想通貨リップル(Ripple)がついに、100円の大台を突破しましたねー。
ホルダーの人たちにとって、100円突破は長いロードマップの超えるべき壁だったので、Twitter上でも歓喜が起こっています。
キタwwwwwwwwwwwwwww㊗️🎊🎉🎈🍾
イヤッホーーーーーーーーーーーーーー😂 pic.twitter.com/qpz90OQsKE— ビケルマン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2017年12月21日
相場では、悲観で買って歓喜で売れ 、という言葉があるので、しばらく安定はしないとは思いますね。
今ならリップルはcoincheckから購入できます!
リップル(XRP)はなぜかホルダーが多い?
リップルは、2017年5月に暴騰し、その時に、ネットニュースなどで話題になりました。
2~3円だった価格は、40円程に高騰し、その後、20円台付近を半年ほど推移 し続けていました。
本当は、全体的に爆発したんですが、リップルだけが取り上げられてしまいました。
2chまとめなどでも一時取り上げられていたため、
この タイミングでの新規参入組が非常に多い んですね。
その為、リップルのホルダーは爆発的に増え、価格が上がるのを今か今かと待ちわびていた状態になります。
それ故、今回の100円突破は、かなり嬉しいニュース になっているようです。
リップル(XRP)の価格はなぜ騰がらなかったのか
XRPは、Ripple社が管理、運営している仮想通貨です。
Ripple社が価格が騰がったタイミングで、少しずつ市場に放出をし続けていたので、
人気が高まってもXRPの価格は、ほとんど変動がありませんでした。
簡単に言うと、価格操作
ですね。
年末年始でリップルは好材料を出し始め、ロックアップを開始した。
価格が騰がらないように操作していたリップルですが、
12月8日から、もう売却しないよ宣言(ロックアップ) を行い、
さらに日本、韓国間の国際送金のテストを開始など、好材料を出し始めてきています。
>>参考 : 皆さん、お待たせ!リップル(XRP)が急騰!一体何があったの?今後どうなる?
この為に、今回の急騰が発生し、ようやく大きな一つの到達点、100円の壁も突破
した事になります。良かったですね!
これからのリップルはどうなっていくのか?
リップルは、銀行、国際送金に革命を起こす事 を目標としています。
そして、その実証実験は始まったばかりですが、来年春から、実際に稼働が始まるそう
です。
そうなった場合、国際送金は徐々にブロックチェインに置き換えられていき、その大本であるリップル、発行する通貨XRPは、どんどん価値を帯びていく でしょうね。
予想としては?
ナスダックでは今年の10月に、
リップルは次の52週間(約1年)で1ドル(110円)に達し、また、数年後には5ドル(600円)に達する
と発表していました。
10月から1年後には、1ドルだったのに対し、2ヶ月で100円を突破している現状を見れば、
5ドルの壁は、数年、という長いスパンはかからないように個人的に思います
。
最近は仮想通貨に対しての怪しい、不安
という懸念も薄れ、新規の人がどんどん増えている状態です。
その為、今後はより価格は上がりやすくなり、国際送金の実証実験次第では、もっと早いタイミングで5ドルの壁
には到達できると考えています。
今のうちならまだ間に合う!?
リップルは100円の大台を突破しましたが、
まだ何一つ、実現していません。
これから世界中で活用されるようになる事、リップルという言葉を誰もが知ること、仮想通貨自体の認知がより進む事
、ということを考えると、100円では全然安い でしょうね。
なので、まだ今から欲しい、と思っている人も、全然チャンスがあります。
もし購入を希望しているなら、日本国内取引所の大手、coincheckから購入ができますよー。
より、リップルが高みを目指してくれる事を、一緒に見守りましょうね!

参加中です、クリックぜひお願いします!
最近のコメント